環境への取り組み
省エネについて
「優良特定地球温暖化対策事業所認定(準トップレベル事業所認定)」取得のお知らせ
ゲートシティ大崎は、東京都が定める「優良特定地球温暖化対策事業所認定(準トップレベル事業所認定)」を2011年度に取得し、2016年度に再認定を取得しました。
「優良特定地球温暖化対策事業所認定(準トップレベル事業所認定)」とは
東京都が規定するCO2削減の管理体制・建物設備性能・事業所設備の運用に関する全228項目の審査内容に対して、取り組み内容が優れた事業所の削減義務率を緩和する制度で、評価点が70点以上を準トップレベル事業所として認定し、その事業所のCO2排出量削減義務率を3/4に緩和するものです。
認定取得を継続するためには、評価点70点以上を毎年保持する必要があるため、今後もビルの商品性能および環境性能の向上に取り組んでまいります。テナントの皆様におかれましても引き続き、ご協力・ご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
「CO2削減推進協議会」を実施しています
ゲートシティ大崎は「CO2削減情報連絡会」と称し、年2回テナント様と省エネに関する協議会を開催しております。
当会の実施は、東京都環境確保条例にて義務づけられていると共に、「優良特定地球温暖化対策事業所認定(準トップレベル事業所認定)」における評価項目の一つとなっております。
当会では、当ビルにおける省エネ対策の紹介や提案を始めとし、テナント様との情報交換の場として実施していきたいと考えておりますので、テナント様からの積極的なご意見やご提言もお待ちしております。
【CO2削減推進協議会 開催履歴】
第1回 2009/9/29
第2回 2010/3/4
第3回 2010/7/9
第4回 2011/1/26
第5回 2011/5/25
第6回 2011/11/21
第7回 2012/6/18
第8回 2013/1/18
第9回 2013/6/14
第10回 2013/12/12
第11回 2014/6/11
第12回 2014/12/10
第13回 2015/6/8
第14回 2015/12/11
第15回 2016/7/8
第16回 2017/1/24
第17回 2017/7/3
第18回 2017/12/8
第19回 2018/7/13
第20回 2018/12/7
第21回 2019/7/4
第22回 2019/12/5
ゲートシティ大崎のCO2(温室効果ガス)排出量推移
ゲートシティ大崎におけるエネルギー消費によるCO2排出量について、東京都の地球温暖化対策にしたがい、各種のCO2排出量削減に取組んでおります。テナントの皆様におかれましては、今後もCO2排出量削減のため省エネルギー活動へのご理解並びにご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申しあげます。
排出量単位(kg-CO2/m²)とは
「一定の活動を行う際に排出したCO2の量」を指し、ゲートシティ大崎にて消費される各エネルギー(電気・蒸気・冷水・ガス)の合計をCO2排出量(kg-CO2)に換算し、床面積(m²)で除した値となります。

年間 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 年間平均 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年度 | 6.3 | 7.1 | 7.4 | 9.4 | 9.5 | 7.4 | 7.0 | 6.3 | 6.2 | 6.5 | 6.0 | 6.3 | 7.1 |
2019年度 | 6.2 | 6.8 | 7.0 | 8.3 | 9.3 | 8.1 | 6.9 | 6.2 | 6.2 | 6.5 | 5.9 | 6.1 | 7.0 |
2020年度 | 5.0 | 6.0 | 6.5 | 7.0 | 8.0 | 7.0 | 5.8 | 5.4 | 5.5 | 6.2 |
ゲートシティ大崎における主な省エネ対策項目
1. 地域冷暖房の導入
2. ゴミ分別の徹底によるリサイクル
3. 電気・水素自動車の駐車場利用料金を優遇
4. エコ活動に取り組む企業・団体へのサポート
5. LED化推進
6. 屋上緑化によるヒートアイランド対策