季節のコラム

ゲートシティ大崎エリア
桜の開花情報

2025.4. 2

3 月 24 日東京管区気象台より靖国神社にある標本木に 6 輪の開花を確認し、東京都心部の開花が発表されました。足早に春の訪れを感じる今日この頃のゲートシティ大崎周辺の桜開花状況をお知らせします。
桜満開までのカウントダウンが始まりました。


3 月 20 日


3 月 24 日


3 月 25 日


3 月 25 日


3 月 27 日


3月 30 日

ゲートシティ大崎目黒川沿いの桜が満開になりました。

ゲートシティ大崎とニューシティの間の区道も満開を迎えています。

ゲートシティ大崎目黒川沿いの夜桜もお楽しみ下さい。


桜ミニ情報
「桜の休眠打破」をご存じでしょうか?

桜の蕾は冬に入る前に休眠し、厳しい冬の寒さを経て春の温かさで目を覚まします。
休眠打破の条件は秋から冬にかけて低温に一定期間さらされ、春先の気温が上昇することで発芽が発育し、開花となります。
これを休眠打破と言い桜が開花するためには、冬の寒さが必須条件なのです。
昨今の地球温暖化により年々四季を感じる事が難しくなっている日本ですが、寒い冬を経ないと開花する事が出来ない桜にとって、このまま温暖化が進むと開花の遅れ、満開になれない桜を経た後、「開花出来ない桜」になってしまいます。
桜が休眠打破出来ない環境は、やがて桜の開花を見る事が出来ない世の中の訪れを意味します。
いつまでも桜が咲き続ける自然環境を守りましょう。


ゲートシティ大崎の花情報
ゲートシティを彩る季節の花々

季節によりゲートシティ大崎エリア内を彩る花々、桜が散った後もゲートシティ大崎の四季をお楽しみいただけます。

春の花

写真は、サツキ、キキョウ、ジャスミン、アジサイ。その他、ウメ、スモモ、アリッサム、ミツバツツジ、コブシ、シダレザクラ(桜)、ソメイヨシノ(桜)、ユキヤナギ、アセビ、ヒラドツツジ、ドウダンツツジ、ハナミズキ(花水木)、ヤマモモ、ローズマリー、ガーベラ、バラ、エゴノキ、ナナカマド(花)、ベニバスモモ、ヤマボウシなど


夏の花

写真は、アガパンサス、サルスベリ、ルドベキア、ラベンダー。その他、エンジュ、キョウチクトウ、ヤブラン、ムクゲ、アベリア、シマトネリコ、セイヨウボダイジュ、ナツツバキ、バーベナなど


秋の花

写真は、キンモクセイ、ブルーデージー、クロガネモチ、ツワブキ、イチョウ。その他、ハギ、コスモス、イロハモミジ、アカシデ、イチョウ、オリーブ、カリン、、セイヨウハコヤナギ、ナナカマド(実)など


冬の花

写真は、夏ミカン(実)、カンツバキ、イロハモミジ。その他、ソヨゴ、パンジー、サザンカ、ヤブツバキ、ストック、シロタエギクなど